01
ウーピー運用スタッフMの持ち込み企画による第一回マンガ飯会。
かねてからスタッフMイチオシの「花のずぼら飯」のマンガ飯が本当に旨い!という、熱烈プレゼンを受けて、2月某日、都内弊社オフィスで行った再現&実食レポートを公開しちゃいます。
今回、マンガ飯会を行うにあたって、まず以下の条件をクリアする必要がありました。
上記の厳しい条件を見事にクリアした究極のマンガ飯レシピ、
「花のずぼら飯」第18皿「豆腐めんたいこ丼」を再現してみました。
正午、いつもよりちょっとはやめ早めに昼休みを取って、近くのスーパーへ買出しに。
作り方はというと、よそったご飯の上に、崩した豆腐とかつお節、めんたいこを乗せてねぎを散らしたら、バターを乗せてレンジで1分半チン。
しょう油をかけたらできあがり!
いや~、本当に簡単ですね~!
溶けたバターに、しょう油がふわっと香って、急激にお腹が空いて来ました。
めんたいこも半分くらい熱が通って、半生のところも残ってたりして、かなりおいしそう!ねぎの緑が見た目にも食欲を誘います。
がっつりと全体をかき混ぜて、さあ後は食べるのみ。
さて、それでは期待をこめた一口目…
はぐっ。もぐもぐもぐ。
…これは、、、うっまぁ~~~~い!!
シンプルなんだけど、個人的にかなりツボ。飽きが来なくてハマる味です!
ほんのり暖かい豆腐に、めんたいこの塩気と、かつお節のだしが効いていて、バターもいい仕事してます。
デザイナーM田さん曰く、「たらこスパゲティーのご飯みたい。」とか。うーん、確かにいえてる!
意外にも(失礼!) 上品なお味で、和風のおしゃれカフェとかで「TOFU&MENTAIKO Bowl」とかって出てきてもおかしくない!かも。
食欲がない日の朝ごはんとか、夜遅くなった時の夜食とか、軽くさらっと食べたい時にはもってこいのメニューなんじゃないでしょうか。
いや待てよ、会社に電子レンジがありさえすれば、さくっと材料を調達して弁当男子ならぬランチ自炊男子も夢ではないかも。あ、もちろん女子もOK!
今回は、めんたいこ1.5腹、かつお節パック1袋の半分程度を使用しましたが、めんたいこもねぎもかつお節ももっと多目のほうが良さそうだねーという意見で一致しました。
このままでも十分おいしいのですが、きざみ海苔や、ミョウガ、ショウガ、わさび醤油、ゆず胡椒、すだちなどなど、薬味を変えてアレンジしても楽しめそうです。
ふふふ、おいしそうな妄想が広がります。おうち帰ったらやってみよ。
ではでは、ごちそうさまでした!
後日談:参加メンバーのうち半数が2日以内に自宅でリピしていたという事実が発覚!
ずぼら飯恐るべし。。