時は古代ローマ。浴場専門の設計技士、ルシウスは新しい浴場の設計に悩んだ挙句、テルマエ(浴場)から日本の銭湯にタイムスリップ!そこで得たアイディアで、ローマの浴場に革命を起こしていく。
風呂の設計技師であるルシウスは、新しい風呂の設計で課題にぶつかるたび、現代日本の風呂にタイムスリップ。
その探究心と分析能力の高さで、銭湯や露天風呂、家族風呂といった日本独自の風呂文化を吸収しアレンジして、ローマで次々と再現していきます。
銭湯の富士山にフルーツ牛乳、露天風呂で熱燗と温泉卵・・・などなど。
未知の(今の日本では普通の)風呂文化に出会った瞬間にルシウスの受ける衝撃は、今の時代を生きる我々から見ると新鮮で面白いけど、ときめくポイントは現代日本人も古代ローマ人も変わらないんだなあ、と読みながらニヤニヤしてしまうかも。
人間いつの時代も、人種が違っても、幸せを感じるツボは一緒なのかもしれません。
はるか昔の、外国人の目を通して見ることで、日本の風呂文化ってこんなに素晴らしいものだったんだなと再確認できるはずです。
真面目で好奇心と探究心の強いルシウス。
タイムスリップで様々な風呂文化と出会うたびに、持ち前の探究心と高い分析能力で、ローマの浴場に再現していきます。
再現した浴場は模倣でしかないと、周囲の賞賛に後ろめたさを感じるルシウス。
とはいえ、良いと思ったものを素直に認め、即座に取り入れる姿勢、ローマ人にも受け入れられるものを選び取る感性は、
もしかしたら有能なビジネスマンの姿なのかも・・・!?
ルシウスがタイムスリップ先の風呂で必ず出会うのが
「平たい顔族」。
平たいって・・・いや、そうなんだけど・・・(笑)
ルシウスはローマ属国の奴隷だと思いこんでいる、高い風呂文化を持つ平たい顔族、実は現代日本人。
そしてみんな良い人なんです。
突然現れたルシウスに、親切に世話を焼いてくれます。
ルシウスと平たい顔族のなんとなく通じ合っているほのぼのした交流は、お風呂みたいなあったかい気持ちにさせてくれます。
ルシウスの目を通して日本の風呂の良さや風呂にまつわる文化の豊かさを再認識させてくれます。
銭湯や露天風呂、自宅の風呂といった当たり前のものに対しても小さな発見が隠されていて、お風呂に対する認識にちょっとした変化が生まれるかもしれません。
また、お風呂を通して人の温かさや、現代の日本の現実、仕事など
いろいろな気付きを与えてくれます。
何はともあれ、これを読めばきっとあなたもすぐにお風呂に入りたくなるはずです。